人気ブログランキング | 話題のタグを見る
葵祭・Ⅱ
葵祭・Ⅱ_f0095094_093895.jpg

葵祭は、下鴨神社と上賀茂神社で5月15日に行われる祭です。
古くは賀茂祭と言われていました。
平安時代に祭りと言えばこの祭りをさしたそうです。
葵祭・Ⅱ_f0095094_095428.jpg

葵祭と呼ばれるようになったのは、江戸時代ごろからで
内裏神殿の御簾(みす)をはじめ、御所車(牛車)、勅使・供奉者の衣冠、牛馬まで
葵の葉と桂の小枝で飾ったことから、そう呼ばれるようになったそうです。
葵祭・Ⅱ_f0095094_010201.jpg

祭りの本来の目的は、勅使が下鴨神社、上賀茂神社で天皇の祝詞を読み上げ
お供えを届けるのが目的で、その行列を路頭の儀といいます。
葵祭・Ⅱ_f0095094_0121293.jpg

最初御所で見る予定で行ったのですが、すごい人でほとんど見れず御所を出た道沿いで見ることに。
その後、上賀茂神社に移動。
こちらでは良い場所で見ることに成功しました~。
葵祭・Ⅱ_f0095094_012336.jpg
葵祭・Ⅱ_f0095094_0131738.jpg

十二単に身を包んだ斎王代。
行列では、腰輿(およよ)に乗って進みますが(前記事のトップ画像)
ここでは徒歩で。
葵祭・Ⅱ_f0095094_0132826.jpg
葵祭・Ⅱ_f0095094_0143646.jpg
葵祭・Ⅱ_f0095094_015228.jpg
葵祭・Ⅱ_f0095094_0172284.jpg




最後に行われる走馬の儀。
葵祭・Ⅱ_f0095094_0175972.jpg
葵祭・Ⅱ_f0095094_018989.jpg

頑張って撮ってみたんですが・・・


葵祭・Ⅱ_f0095094_0185124.jpg葵祭・Ⅱ_f0095094_019886.jpg


葵祭・Ⅱ_f0095094_0195757.jpg葵祭・Ⅱ_f0095094_0201188.jpg


葵祭・Ⅱ_f0095094_0205030.jpg葵祭・Ⅱ_f0095094_021442.jpg


葵祭・Ⅱ_f0095094_0213820.jpg葵祭・Ⅱ_f0095094_02151100.jpg


中心は外してしまうし、ズームは追いつかないで散々でした。
まだ↓のほうがマシかも
(注)物凄い声が聞こえますが、私達のものではありません(笑)


by belfast65 | 2009-05-23 22:17 | 京都
<< 葵祭・番外編 葵祭・そのⅠ >>